
多くのワーキングホリデーの方がセカンドビザのためにやるであろうファームジョブ。
そのファームジョブの経験と今からお話するコースとの合併で永住権への申請ができます。今回は、ブリスベンのとある学校が新しく開講するHorticulture(園芸)というコースについてお話します。
まずは、永住権(Permanent Residence)の種類についてお話します。
*スコアを稼いで取得するもの;
独立技術移民ビザ・州政府スポンサービザ
*スポンサー推薦+職務経験から申請できる;
TSS(Temporary Skill shortage) ↓
TSSは4種類
l Short Term Stream
l Medium Term Stream
l Labour Agreement Stream
l Subsequent entrant

今回はこの中で、TSS(Temporary Skill shortage)の中でもLabour Agreement Streamに注目します。こちらには、酪農、肉や魚の工場でのお仕事や園芸の分野が入ります。
その中でも、園芸(Horticulture)産業のコースがこの度ブリスベンのとある学校にて開設され、こちらのサティフィケート取得とみなさんのファームジョブの経験を一緒にして永住権の申請ができるようになります。
クイーンズランドのファームジョブというと、カブ―チャーなどの土地が有名ですが、そこからブリスベンへ電車でも通学できるからファームジョブをしながらなど選択肢も様々ではないでしょうか。
ワーキングホリデーでファームジョブをしている方は、Horticulture Growerというカテゴリーに入り、Horticulture certificate4のコース及びファームジョブ経験にて永住権を申請することが可能になります。さらに、英語力はIELTS 5.0 となっていて、他の永住権申請に必要なスコアより低めになっています。そして、年齢も50歳以下が対象になります。

Certificate 4 in Horticulture course
植物や園芸について学ぶコースになります。
植物の繁殖や植物・庭のメンテナンス等についてそれぞれ学べます。
59週のコースとなっていますが、ディプロマやその先のコースと一緒に選択することにより少しお安くすることも。入校日も毎月ありますので開校日を待つことなく始められます。
IELTS5.5(Upper-Intermediate English level )と英語レベルが定められていますが、IELTSのスコアがない方は、学校独自の英語レベルテストがありますのでそちらを受けて頂ければ大丈夫です。

初めの1,2年をファームジョブをしていてサードビザを目指していたり、
ファームジョブが大好き!スパーバイザーを目指しています!など様々な方がいらっしゃると思いますが、みなさんこちらのコースを取って勉強すれば永住権を申請できるチャンスですよ。
もっと詳しく聞きたいよ!という方は、是非ココスまでご連絡ください。
創業26年の歴史のあるココスブリスベンに是非ご相談下さいませ。
★Facabook :ココスブリスベン留学・移民
☆ライン:brisbanekokos
★ブリスベンオフィス (07) 3221 1688
☆携帯番号 0406 280 739
★住所 Suite 1E, Level 1/243 Edward St, Brisbane City QLD 400
☆メール esther@ikokos.com
★ホームページ www.kokosryugaku.com