ワーキングホリデービザ申請方法[2023年度版]
更新日:10月20日

みなさん、こんにちは!
今回は最近急増しているオーストラリアへのワーキングホリデービザ(ワーホリビザ)の申請方法について2023年現在の情報をご紹介したいと思います。
※ビザに関連した情報については、不定期に変更されることがあります。
ここでの情報はあくまでもご参考としていただき、実際に申請される際にはご自身で最新の情報をご確認ください。
[基本情報]
・滞在可能期間:入国日より12ヵ月 ・就労:時間制限なし *同一の雇用主の元での勤務は6ヵ月まで ・就学:4ヵ月(17週間)まで可能 ・旅行:制限なく海外への出入りが可能 ・ビザ承認日より起算して1年以内に入国が必要 ・オーストラリア国内での就労により発生する所得については所得税を支払う必要あり オーストラリアでは、ワーホリビザで滞在中に一定の条件を満たすと、2回目・3回目のワーホリビザの申請・取得が可能です。ただ、いずれも年齢は30歳のうちに申請が必要となります。 セカンドワーホリビザ: 3ヵ月以上オーストラリアの地方にて政府指定の雇用主のもとで季節労働に従事した場合、申請が可能。 サードワーホリビザ: セカンドワーホリビザで滞在中に、政府指定地域にて6ヵ月以上、特定の仕事に従事した場合、申請が可能。
[応募要件]
・申請時・ビザ承認時にオーストラリア国外にいること ・ワーホリビザで以前に入国したことがないこと ・申請日に18歳以上30歳であること *ビザの承認日によっては、入国自体は31歳でも可能 ・オーストラリアに12ヶ月以上滞在する意思がないこと ・扶養家族が同行しないこと ・犯罪歴がないこと* ・健康上の問題がないこと* ・過去にビザの拒否・キャンセルされたことがないこと ・資金証明書*:$5,000以上 + 往復航空券を購入可能な資金 $2,000
*一定の要件を満たせば問題ありません
[申請方法]
基本的には、オンラインでの申請となります。
1.ImmiAccountの作成 オーストラリア移民局のホームページより、ImmiAccountを作成します。 *ホームページが結構変わるので、”ImmiAccount”と検索されると間違いないです。
2.申請書記入及び必要書類の提出
・ImmiAccountにログイン ・「New Application」を選択 ・リストから「Work & Holiday」、「First Working Holiday Visa (417)」を選択 ・terms and conditionsを確認後、同意をチェック ・申請書入力 *入力ごとに下段にあるセーブを押して保存してください。 ・必要書類をアップロード: パスポートのカラースキャン、英文の残高証明書 該当する証明書を選択し、「attach」をクリックしてアップロード *アップロード可能なファイルサイズ・ファイルタイプがありますので、ご注意ください。
3.ビザ申請料の支払い: $635 + credit card surcharge 全ての入力事項及び添付書類に問題がないか確認し、クレジットカードで支払い。 申請後に、TRN(Transaction reference number)が発行されるので、何か問題があればこの番号を基に問い合わせをする必要があるので念のため控えておきます。
4.ビザの承認・発行 申請後は早ければ当日中にビザが発行されます。 ImmiAccountにアクセスして、Visa Grant Notification Letter (Grant Letter)が発行されているか確認することができます。 また、渡豪後にもビザの状況を確認する必要があるかと思いますので、ImmiAccountと合わせて、Visa Entitlement Verification Online (VEVO) でご確認ください。 VEVOにアクセスするためにパスポートなどの個人情報、TRNまたはVisa Grant Number等が必要になりますので忘れずに控えておきましょう。
[健康診断]
申請者は健康要件についても満たす必要があり、条件によって健康診断が必要となります。健康診断はビザ申請前に受診する必要があります。また、健康診断の費用についてはビザの申請料金には含まれていません。 オーストラリアのワーホリビザ申請に当たって、以下の条件に該当する場合は、大使館指定病院にて、健康診断を受診する必要があります。健康診断が必要な場合、ビザ申請後、ご自身のImmiAccountに通知が届きます。
過去5年以内に結核ハイリスク指定国に3ヵ月以上滞在している場合
医療機関(病院・老人ホーム、養護施設など)での研修や就労の予定がある場合
育児期間(幼稚園・保育所・託児所など)で研修や就労の予定がある場合
教育機関において3ヵ月以上活動をする予定がある場合
妊娠中で、オーストラリア国内で出産の予定がある場合

本日はワーキングホリデービザの詳細とその申請方法についてご紹介しました。
ココスでは、ワーホリビザで渡豪される方を対象に定着サービス及び語学学校から大学までの学校登録等を無料でサポートしています。
学生ビザの申請含めて、ご不明な点がありましたら一度ココスブリスベンまでお問い合わせください。
ココスはオーストラリアの名門G8大学を含む、オーストラリアの全地域の大学の公式エージェントです。
★Facebook :ココスブリスベン留学・移民
☆ライン :brisbanekokos
★Twitter :@kokosjapan
☆アメブロ :@kokosjapan
★オフィス :(07) 3221 1688
☆携帯番号 :0406 280 739
★住所 :Suite 1E, Level 1/243 Edward St, Brisbane City QLD 4000
☆メール :esther@ikokos.com
★ホームページ:www.kokosryugaku.com
#留学 #留学エージェント #ブリスベン留学 #ブリスベン留学サポート #ブリスベンワーホリ #ブリスベン生活 #ブリスベン観光 #オーストラリア留学エージェント #オーストラリア生活 #ブリスベンシティー #ココス #ココスブリスベン
#オーストラリア #オーストラリア留学 #オーストラリア留学相談 #語学学校 #英語 #奨学金 #English #KOKOS #australia #scholarship #brisbane #workingholiday #accommodation